肉の日

4年に1度の肉の日を記念してこれからしばらくはTumblrで滅多に書かないブログを書いていくことにしました。 http://mitsumasa.tumblr.com/post/18489222979/tweet-stream

私的大岡山ランチスポット

いよいよ前夜祭は明日、本編は明後日に迫ってきましたYAPC::ASIA TOKYO 2010! http://yapcasia.org/2010/今回は大岡山周辺でおすすめなランチスポットをいくつか紹介したいと思います。 (追記) 弁当を食べたいというブクマコメントがあったので最後に弁当に…

そのカレー、リトルショップにつき

とにかくその量がすごい、との話を知り合いの方々から聞いていて一度行ってみたいとずっと思っていたのだけれど、ついに行ってきました。 たしかに量がはんぱなかった。 写真のCセット(別名:気まぐれ)の大盛を注文したのだけれどすごいボリューム。 しかし…

ニコニコ動画のコメントをGrowlで作業中にも前面に表示する

こんなときに 作業用BGMなどの動画をニコニコ動画で聞きながら作業している時に、バックグラウンドで再生されている動画についているコメントを見たくなる時がままある。曲の歌詞とか、曲が切り替わったときにみんなどういう反応しているのかなー、とか。 で…

Twitter研究会で話してきました

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)で行われたTwitter研究会で話してきました。 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf.html "Twitterからホットなキーワードを抽出する方法"というタイトルで発表しました。Twitterからホットなキーワー…

自分がフォローしている人たちだけのbuzztterみたいなものを実現する with Echofon

先日中川さん(id:Psychs)によってEchofon for Macのベータ版がnaan studioからリリースされました。 http://echofon.com/twitter/mac/ http://d.hatena.ne.jp/Psychs/20091001/1254351633必要な機能をシンプルにまとめたTwitterクライアントでとても使いやす…

スタンフォード大学の自然言語処理(NLP)の授業公開っぷりがとてつもない件

以前からMITのOCWを中心にアメリカの大学の授業のビデオや資料などが公開されているのは知っていたが、今日知ったスタンフォード大学の授業公開っぷりがものすごい。http://see.stanford.edu/SEE/lecturelist.aspx?coll=63480b48-8819-4efd-8412-263f1a472f5…

普通のWebページの文を"読めてしまう"文に変換するRubyスクリプト

今朝読んでおもしろかった話題。 http://www.asks.jp/users/hiro/59059.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/08/news021.html確かに読める! しかし上のページで取り上げられているのはたまたま読みやすかっただけで、一般的にはそうじゃない…

Twitterの投稿内容から鬱度を測定する

もうすぐ5月です。 Twitterの投稿内容から鬱度を測定するRubyスクリプトを書いてみました。 これには東京工業大学の高村さんが公開している単語感情極性対応表というものを使っています。 http://www.lr.pi.titech.ac.jp/~takamura/pndic_ja.htmlこれはある…

yazztter(yet another buzztter)をつくりました

Twitterにおいて、今ホットなキーワードをおしえてくれるボット、yazztterを作りました。 http://twitter.com/yazztter 背景 前からこんなのをちょっと作ってみたかったのというのと、ちょうどチームラボのアルゴリズムコンテストというものが開かれていたの…

N・ひろしまさんとの昼食 at Google Japan

http://flickr.com/photos/gyazickr/3326835961 ひろしまさん(http://n.h7a.org/blog/)が来日中*1とのことで、Googleの日本オフィスでお会いすることに。ランチタイムに伺ったところ、その日は寿司の日らしく、写真の寿司セットを食べることができた。しかも…

NLP(自然言語処理)研究者をスコアリングしてみた

IR研究者をスコアリングしてみた - 睡眠不足?! http://d.hatena.ne.jp/sleepy_yoshi/20090215/p1 この記事を読んでNLP分野ではどうだろう、と思ったのでやってみました。 対象とした会議は2001年~2008年のACLとEMNLPです(年によっては他会議との併設含む)…

はてなブックマークの被お気に入り登録数を調べてみた

以前に同様のことをやっていた方がいたようですが、もう一年近く更新されていないようなので改めて調べてみました。 http://b.hatena.ne.jp/entry/849289 http://d.hatena.ne.jp/jt_noSke/20070628 http://d.hatena.ne.jp/jt_noSke/20070801 調査期間や対象…

YAPC::Asia 2008が終わって

去年に引き続きボランティアスタッフとしてYAPCに参加させてもらいました。 今回は東工大・大岡山キャンパスで行われ、2日間とも晴天で本当に良かったです。 アンケート結果などでも会場に関する評価は良好なようで、なんだかうれしかったです。 個々のセッシ…

マックではSサイズを買え!

ゴールデンウィークまっただ中ということで、マクドナルドで食事をする人も多いと思いますが、そんな人に耳寄りな情報をご紹介。 ここ数日はとても暖かいのでついついマックシェイクでも頼んでみたくなりますよね? そんなときにはMサイズ(220円)を1つ注文す…

新しいfollowerやremoveした人のBioやFollowing/Followersを表示する

以前新しいfollowerやremoveした人を表示するRubyスクリプトというものを書いた。 しかし最近よくわからない外人のfollowerが増えてきていることもあり、名前だけ表示するだけではなくBioやFollowing, Followers数などがわかれば、いちいちその人のページを…

twitterの発言漏れをチェックするRubyスクリプト

ここ数日twitterでの発言漏れがひどいらしくて、自分の発言が特定のfollowerのtimelineに表示されないことがしばしば起こっている。 じゃあ一体誰のところで表示されていて、誰のところで表示されていないんだろうと思って、それを知るためのRubyスクリプト…

日記のデザインを変えてみた

春だよ、新学期だよ!ということで日記のデザインをid:gomi-box女史の作ったものに変更してみた。 こういうデザインセンスって本当に素敵だよなあ。 自分が解決したいという問題を設定するのって難しい。研究テーマとか決まるのだろうか。 春ですよ、春。

ニコニコ動画の新着投稿動画をチェックし続けるRubyスクリプトVer2

こちらはログイン不要! おととい書いた日記でsanadanさんから 非公式ですけど、 http://www.nicovideo.jp/newarrival?rss=atom ならログインしなくても新着情報がとれるので、そっちを使った方がすっきりしますし、ニコニコ動画のサーバー負荷も少ないんじ…

ニコニコ動画の新着投稿動画をチェックし続けるRubyスクリプト

ニコニコ動画にアップされた最新の動画は新着投稿動画(http://www.nicovideo.jp/newarrival)でチェックできるわけだけど、自分で常にチェックするのは面倒だし、しかし目当ての動画がアップされたら諸事情で早急に見たい、ということがあるかと思います。 と…

今年もシリコンバレーに行ってきます

再来週から一週間ほどシリコンバレー、サンフランシスコに行けることになった。 去年はJTPAシリコンバレーツアーに参加したのだが、今年はJTPAとは直接関係なく何人かの有志でスタンフォードやいくつかの企業を訪問する予定。 去年行くことのできなかったと…

ふつけるを読んでいてちょっと?となったところ(その1)

ふつけるのP53の2.8練習問題で 1 標準入出力から読んだバイト数を数えるコマンド、countbyteを書きなさい。 というのがある。Haskellでは文字列は文字のリストなので、ふつうに書くと countbyte.hs main = do cs <- getContents print $ length cs こんなか…

スマブラXが素晴らしい

先日発売されたスマブラXですが、これがまた素晴らしい。nintendo++ http://www.smashbros.com/jp/ 僕もまだそんなに長くプレイしたわけではないのですが、「亜空の使者」をとりあえずクリアしたので簡単な感想を。ネタばれになりそうな話は控えます。 僕が…

Haskell始めました

ギークな人妻こと、id:snow-bellさんの記事が直接のきっかけでHaskellを始めることにした。1年くらい前からujihisaらハイレベルプログラマーが"Hakell!Haskell!"と言っていたのは知っていたけれど、最近までスルーしていた。遅延評価ですね(違。それがある…

新しいfollowerやremoveした人を表示するRubyスクリプト

twitterで新たにfollowしてくれた人やremoveした人を表示する簡易スクリプトをRubyで書いた。 followしてもらってもtwitterからメールが来ないときもあるし、Followersをクリックして見ていくのも面倒なので。 要mechanizeです。入っていない場合は gem inst…

ジョジョの奇妙な冒険→WRYYYと翻訳する翻訳機をRubyCocoaで作る

せっかくMacBookが手元にあるのだから*1、Macならではのことがしたいなあと思っていたのでRubyCocoaをさわってみた。 RubyCocoaについてはPsychsさんのすばらしいチュートリアルをまず読むのがいいと思う。このチュートリアルを見ながらGoogle翻訳を使った翻…

第6回シリコンバレーツアー募集開始!

12/1からついにJTPAの第6回シリコンバレーツアーの募集が始まった。 http://www.jtpa.org/event/svtour/000390.html 左のバナーがそれ(その上の写真は去年のツアーのときに撮ったもの)。 僕は去年このツアーに参加したのだが、とてつもなく良かった。帰国…

またブログを書き始める

今は亡き@ujihisaに言われてから、はや一ヶ月。 http://twitter.com/ujihisa/statuses/397450482 しばらく書いていないと書きたくなるのがブログの不思議なところ。 もっとくだらないことをもっとたくさん書いていきたいと思う。 それにしてもHUNTER×HUNTER…

HP ML115にDebian Etch + Rails環境をインストール(2)

前回のつづき。 前回の記事から間が空きまくっていることは気にしない方針で。 DebianにRailsをインストールする場合は下記のページが非常によくまとまっているらしいのだが、なぜかこれでうまくいかなかった。 http://rails.netlab.jp/rails/published/rail…

HP ML115にDebian Etch + Rails環境をインストール(1)

数週間前のNTT-X祭りのときに購入した格安サーバHP ML115にDebian Etchをインストールしたので、そのときの簡単な記録を書きます。 ML115のwikiはこちら。 そもそもML115を買ったのは、自分で作るRailsアプリを将来的に公開したいと思ったのと、ずいぶんと安…